“漠然とした不安”を抱くあなたへ…不安解消のためにすべきこと!

将来への不安
悩める人

現状に大きな不満はない…
でも何となく、将来への漠然とした不安がある…

こんなことを思いながら、日々モヤモヤしていませんか?

20代後半の私も ”漠然と” ”何か” に対して、ずーっとモヤモヤした不安を抱きながら、生活してきました。

自分の”本当の不安”が何か分からないことに悩んでいました。

ういぱぱ

当記事では、あなたが抱える”漠然とした不安”を解消するために、
最初にすべきことをお伝えしたいと思います!

タップできる目次

実は多くの人が何かしらの不安を抱えている

セコム株式会社が行った第10回「日本人の不安に関する意識調査」 (2021年10月に全国男女500名を対象に実施) によると、

約70%の人が何かしら不安を感じているとのことです。

”あなたは、最近何か不安を感じていることはありますか。”という質問の回答結果
”あなたは、最近何か不安を感じていることはありますか。”という質問の回答結果
引用元 : セコム株式会社第10回「日本人の不安に関する意識調査」調査項目・調査結果データ集

多くの人が抱える不安とその解決法には、以下のようなものがあると思います。

悩みの種類具体例解決するための行動例
お金給料が低い、老後が心配、など節約する、転職する、副業する、投資する、など
仕事・キャリアやりがいがない、人間関係がうまくいかない、
キャリアビジョンが定まらない、など
転職する、資格を取る、
仕事は金を稼ぐ手段だと割り切る、など
健康太ってきた、体力が衰えてきた運動をする、食事に気を付ける、など
恋愛・結婚恋人が出来ない、周りが結婚していく合コンに行く、マッチングアプリを始める、など
子育て育児と仕事の両立が大変、
パートナーの協力が得られない
両親に助けを求める、外部サービスを利用する、
夫婦で真剣に話し合いをする、など
親の介護誰が世話をするのか兄弟・親戚で話し合う、介護施設に依頼する、など

”人は誰しも、生きていると何かしらの不安や悩みを抱えるもの”と受け入れることが大事

不安や悩みが明確になっている場合は、対処法を考えて”行動する”ことが解決への一番の近道

漠然とした不安を解決するために最初にすべきこと

怒っている人

多くの人が何かしら不安を抱えているのは分かったし、自分だけが不安を感じているのではないのも分かったよ。
でも、具体的な不安じゃないから悩んでるんだよ…

ういぱぱ

ご安心ください。
前置きが長くなってしまいましたが、これ以降は、
具体的な不安じゃなくて悩んでいる方向けの内容になっています。

漠然とした不安”を解決するのに、心からオススメしたいのが、

【自己分析】です!

まずは、漠然と不安を抱いてしまう”根本的な原因を把握すること”が大事です。

怒っている人

ここまで読ませておいて、これかよ…そんなの当たり前じゃん…

と思う方の心の声が聞こえてきそうですが、

人生において大切にしている価値観は何ですか?」という問いに、
あなたは答えることが出来ますか?

自分の深層心理や価値観を深掘りして、言語化できるレベルにまで捉えている人って意外と少ないと思います。

私の周りでは、自分のことをきちんと把握できていない人ほど、”漠然とした不安”を抱いてしまう傾向にあるようです。

オススメの自己分析のツール

就職活動なんかで自己分析をしたことがある人自体は多いかと思いますが、

私は漠然とした不安を解消するためにマインドマップを使った自己分析”をすることを強くオススメします!

就職活動などでマインドマップを作ったことがある社会人の方も、
社会人になった今だからこその自分を把握するために、是非とももう一度やってほしいと思います!

マインドマップとは、議題となるメインテーマを起点に、連想されるキーワード・アイデア・イメージなどを繋げていく思考の表現方法のことです。

英国のトニー・ブザン氏が提唱する、思考の表現方法。

頭の中で考えていることを脳内に近い形に描き出すことで、記憶の整理や発想をしやすくするもの。

中心となるキーワードから関連する言葉やイメージを繋いでいくことで、考えをまとめたり、複雑な問題の解決策を見いだすことが容易になる。

ASCII.jpデジタル用語辞典
ういぱぱ

紙に書きだしても良いですし、アプリを使うのも便利だと思います。
無料でダウンロードできるマインドマップのアプリはいくつかありますが、個人的にはXMindがオススメです。

マインドマップを用いた自己分析のやり方

マインドマップを用いた自己分析は5つのステップで行うことが出来ます。

これから手順を紹介しますので、”漠然とした不安”の原因を探っていきましょう!

STEP
メインテーマを設定する

自己分析を行うので、メインテーマは「自分 (or 自分の名前)」になります。

STEP
サブテーマを設定

サブテーマは自分が深掘りしたいことを設定します。

自己分析では以下のような項目を設定するのが良いでしょう。

自己分析のためにマインドマップ例
ういぱぱ

ちなみに、このマインドマップは無料でダウンロードできる
XMindを使って作成してます。

STEP
「なぜ?」を問いかけて深掘りする

このステップが一番大事です!

サブテーマから連想される内容をある程度まとめ終わったら、

「なぜそう感じたのか?」 「なぜそう考えたのか?」 「なぜそうしたのか?」など、

「なぜ?」と問いかけることで深掘りを進めてください。

「なぜ?」と答えられなくなるまで、深掘りすることであなたの価値観を言語化できるはずです!

自己分析のためにマインドマップ例
STEP
価値観をまとめる

いろいろなサブテーマを深掘りしていくと、似たような価値観に行き着くことも多いかと思います。

辿り着いた多く価値観をまとめて俯瞰することで、自分が大事にしている本質的な部分が見えてくるはずです!

STEP
自分の価値観と現状との乖離を把握して、”漠然とした不安”の原因を探る

ここまで時間をかけて辿り着いた”今の自分が持つ価値観”と”自分の現状”を照らし合わせてみることで、

”漠然とした不安”の正体が見えてきます!

ここまでくると、漠然とした不安ではなく、自分が何に不安を抱いているか明確になるはずです!

もしかしたら、見えてきた不安は自分の価値観においては、実は大した不安ではないことが分かるかもしれません。

そもそも不安を感じるのは悪いことではない

ここまで漠然とした不安の原因を探る方法をお伝えしてきました。

一度立ち止まって、”そもそも不安を持つのは悪いことなのか?”を考えてもらいたいと思います。

結論をお伝えしますと、不安を感じるのは必ずしも悪いことではありません。

多くの場合、不安になるのは「先行きが見通せていないから」です。
いまはあらゆることが凄まじいスピードで変化する VUCAと呼ばれる時代で、完璧に先を見通すことができる人は誰一人としていないと思います。

「不安」=「良くないこと」だと捉えてしまうことが、あなたを不安にさせているのであり、
不安を感じること自体は当たり前のことだと理解しましょう。

ういぱぱ

メンタリストのDaiGoさんも、
適度な不安は行動をもたらすので、良いものだとおっしゃっています。

まとめ

今回は”漠然とした不安”を解決する方法についてお伝えしました。

当記事をまとめます。

  1. 70%程度の人が何かしらの不安を抱えている
  2. 不安が明確になっている場合は、”行動する”ことが解決への一番の近道
  3. “漠然とした不安”を解決するのには、マインドマップを用いた【自己分析】がオススメ!
  4. そもそも、不安を感じるのは必ずしも悪いことではない
ういぱぱ

生きている限り、悩みや不安はつきものですよね・・・

不安を解消するには、行動するのが一番の近道です!

きっちり自己分析をするのは少し時間がかかりますが、”漠然とした不安”の原因を探ることが解決の糸口になります!

私も自己分析を通じて改めて自分と向き合うことで、心がスーッと軽くなりましたので、
本記事が少しでもみなさまのお役に立てれば嬉しい限りです。

ういぱぱ

最後までお読みいただきありがとうございました!

将来への不安

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

タップできる目次